血液検査の基準値のまとめ!健康診断の結果と見比べてみてね!

検査の基礎
ぴぃすけ
ぴぃすけ

こんにちは!
臨床検査技師のぴぃすけだよ。

病院の検査もそうだけど、健康診断を受ける時とかは採血ってだいたいすると思うんだよね。

でもその血液を使ってどういう検査をしているかみんな知ってる?

健康診断の結果を見てASTとかRBCとか書いてあっても多分わからない人が多いと思うんだ。

今日はそんな血液検査ってどういうものを検査しているかを話していくね。

血液検査の項目のまとめ

血液検査の項目について話をしていくね。

ただ実は血液検査の項目をここで全部あげちゃうとすごい量になっちゃうんだよね^^;

だから今日はみんなが健康診断でよく目にするような項目についてだけ話をしていくね。

それでも結構な量になるんだけどね。

健康診断の結果とか見ると全部一緒になっちゃっているよね。

最初は種類別に分けて項目を出していくね。

血算の検査項目

・RBC(赤血球数)
・WBC(白血球数)
・Pt(血小板数)
・Hb(ヘモグロビン)
・Ht(ヘマトクリット)
・MCV
・MCH
・MCHC

脂質

・T-cho(総コレステロール)
・HDL-コレステロール
・LDL-コレステロール
・TG(中性脂肪)

・血糖
・HbA1c(ヘモグロビンA1c)

肝臓

・AST
・ALT
・γ-GT
・T-bil(総ビリルビン)

この他には炎症を見るCRPっていう数値と、あとは尿酸値という感じかな。

ずらーって並んでいるとよくわからないけど、こうやって分けるとわかりやすいよね。

血液検査の項目と基準値

あとは基準値とそれが何を診ているかなんだけど。

何を診ているかについては詳しく1つずつ話しているから、項目ごとに見てみてね。

検査種類検査項目基準値
血算RBC(赤血球数)男性 440万〜560万個/μl
女性 380万〜490万個/μl
WBC(白血球数) 4000〜9000個/μl
Plt(血小板数) 15万〜40万個/μl
Hb(ヘモグロビン)男性 14〜18g/dl
女性  12〜16g/dl
Ht(ヘマトクリット)男性 38.5〜48.9%
女性 35.5〜43.9%
MCH(平均赤血球ヘモグロビン量)27〜32pg
MCV(平均赤血球容積)84〜99fl
MCHC(平均赤血球ヘモグロビン濃度)32〜36%
脂質T-cho(総コレステロール)120〜220mg/dl
HDL-cho40〜70mg/dl
LDL-cho70〜139mg/dl
TG(中性脂肪)50〜149mg/dl
血糖:空腹時 70〜110mg/dl未満
HbA1c(ヘモグロビンA1c)6.2%未満(NGSP)
肝臓AST(GOT)10〜34
ALT(GPT)5〜46
γ-GT男性 8~61
女性 5~24
T-bil(総ビリルビン)0.3〜1.2mg/dl
LD(乳酸脱水素酵素)120~240 IU/L
UA(尿酸)男性 4.0~7.0mg/dl
女性 3.0~5.5mg/dl
CRP陰性、または0.3mg/dl以下

基準値については、施設によってちょっと差があったりするから、だいたいこのくらいというので確認してみてね。

コメント