こんにちは( ^˂̵˃̶^)
ぴぃすけだよ!
健康診断などで血液検査をすると、「Ht 」という項目があるのを知ってる?
これって何て読むのか知ってる?
実はヘマトクリットというものになるんだけど、この値で体の何が分かるのかってあまり知らないと思うんだ。
実は僕も勉強するまでは読み方すらわからなかったんだよね。
今日はそんなHt(ヘマトクリット)というものについて話をしていくね!
Htとはなに?
Htとは「ヘマトクリット」というんだ。
ヘマトクリットとは
血液中に含まれる
血球の割合のことなんだよ。
まず血液について簡単に説明するよ。
血液は血清という黄色い液体の中に
血球という個体が浮かんでるイメージかな。
血球の90%以上は赤血球なんだ。
だからヘマトクリットは
血液中に含まれる
赤血球の割合とも言えるね。
この赤血球には
ヘモグロビンというものがあるよ。
ヘモグロビンは身体中にあって
全身に酸素を運ぶ役割をしているんだ。
基準値は割合で示されているよ。
基準値
男性:38.5%~48.9%
女性:35.5%~43.9%
高い・低い場合
Htが基準値より高い場合や
低い場合はどうなんだろう。
高い場合は水分量に対して
赤血球が多い状態だから
血液が濃くドロドロの状態といえるね。
赤血球が多くて固まりやすい状態だから
心筋梗塞や脳血栓をおこす可能性もあるよ。
何らかの原因で赤血球がたくさん
作られることを真性多血症というよ。
これの原因として
過剰なストレスなどがあるんだ。
次は低い場合だよ。
逆に低い時は赤血球が少なくて
血液が薄いという事だね。
赤血球が少ないという事は
酸素を運ぶヘモグロビンも少ないから
貧血の状態といえるよね。
具体的には鉄欠乏性貧血や
再生不良性貧血などが考えられるよ。
どれもHtの数値だけじゃなくて
赤血球やヘモグロビンなどの数値も
考慮して診断されるよ。
その時ヘモグロビンだけでなく赤血球やHt値も基準より低くなっていたよ。
鉄剤を一か月飲んだらどの数値も改善したんだ。
脱水でも値が変わってしまうことがある
病気や生活習慣でHtの
数値が高くなることはさっき紹介したね。
実はこれ以外にも高くなることがあるんだ。
なんだと思う?
Htが高いということは血液の中の
水分が少ないということだよね。
これでピンときた人がいるはず。
そうだね。
脱水の時だね。
脱水だと体内の水分が
減っている状態だよね。
つまり血液でも水分が
減っているわけだから
赤血球が増えて見えちゃうんだ。
何らかの原因で吐いたり下痢になったり
したときに脱水状態になることがあるよ。
この他にも汗をたくさんかいた時も
同じような状態になることがあるから
注意してね。
ただ血液検査だけでは
脱水かどうかは分からないんだ。
病気の可能性もあるから自分で
判断しないで病院で詳しく
診察してもらうことが大切だよ。
こうやってヘマトクリットの数値でも
色々なことが分かるね。
でもこの数値だけじゃなくて
その他の数値と比較して
判断することが大切なんだ。
みんなも検査結果表を見直してみてね。
調子悪いなーって思っていたら鉄がすごく少なかったんだ。
実は中学生くらいの時も鉄がかなり少なかったんだよね…。
そんなしょう君の
中学生から今の貧血改善の体験談を
ここで話しているよ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。