【心電図の読み方】不応期とは何?わかりやすい心臓の不応期の解説

こんにちは、
臨床検査技師のしょうです!

今日はちょっと難しいですが、
かなり重要な『不応期』の話を
していきたいと思います。

しょう
ぴぃすけ、不応期についてはどのくらいわかる?
ぴぃすけ
えっと、心臓が一切反応しない時間だよね。

心臓にとって不応期って
実はなければいけないものなんです。

今回はそんな不応期の重要性や
その他に心臓にある受攻期なんかも
一緒に話していきますね。


スポンサードリンク

心臓の動きについて

まず不応期の話をする前に
少し心臓ってどうやって動いているのかを
話していきますね。

すごく重要な『刺激伝導系』は
全部言えますか?


◆刺激伝導系

洞結節(sinus-node):SA

房室結節(atrioventricular-node):AVnode

His束

右脚(right-bundle-branch)
左脚(left-bundle-branch)

プルキンエ線維(purkinje)


ここは心電図を読むために
必ず覚えなければいけないところなので、
しっかり覚えてくださいね。

しょう
ぴぃすけ、ちゃんと覚えてた?
ぴぃすけ
うん…。
ぴぃすけ
実は忘れてた。

イメージ的にこんな感じにすると
覚えやすいかなと思います。

有限会社SINNZOU

社長:堂さん(洞結節)

管理職:獅童さん(神経伝達系)

社員:新さん(心筋)


●普通の流れ

社長が適度に指令を出す
(洞結節の興奮)

管理職の獅童さんが社員に指示する
(刺激伝導系から心筋へ刺激がいく)

社員が仕事をする
(心臓が収縮する)

●洞頻脈

社長があまりにも頑張りすぎる。

管理職も社員も同じように頑張る。

不応期の話

ここからが今回の本題の
不応期の話になりますね。

まずは不応期がどんな期間なのかを
話してしまいますね。


◆不応期

心筋細胞というのは一度興奮すると
そのあとはしばらくの間、
刺激に反応できなくなる。
この間の時間のこと。


不応期ってこういうものですね。

さっきの有限会社SINNZOUで
確認してみますね。

心筋ということなので、
問題は社員ということになりますね。

社員の新さんは
1度すごく頑張ると次の日は
休んでしまう人だそうです。

1日休むとまた仕事に復帰するそうです。

ぴぃすけ
問題社員だね。
しょう
そうだね。
ぴぃすけ
しょう君は違うよね。

 

しょう
えっ…。
しょっちゅう風邪ひくけど僕は違うよね。

という感じで、
いくら指示をしたとしても
新さんは1度仕事をすると
そのあとは休憩が必要なようです。

さすがにこういう社員さんが
会社にいたら困りますよね^^;

だけど実は心臓にとっては
この不応期がとても重要なんです。


スポンサードリンク

なぜ不応期は必要?

なぜ心臓にはこうやって
不応期というものがあると思いますか?

もし仮に心臓に不応期がなかったら
どうなるかを考えてみましょう。

通常の洞結節からの刺激は
1分間に100〜200回と言われています。

もし不応期がなく全てこれが
心筋に伝わったらどうなると思いますか?

常に頻脈ということですよね。

なので洞結節はしっかり刺激を送る、
それを刺激伝導系が適度に伝える。

そして心筋はその刺激を受けて、
必要な回数収縮する。

だからこそ不応期というものが
必要なんですよね。

ぴぃすけ
社員と違ってサボっているわけじゃなくて、
ちゃんと意味があるんだね。
しょう
そうだね。
心臓って本当によくできているよね。

ちなみに・・・

心筋に限らず骨格筋にも
不応期というものは存在しています。

ただ心筋に比べて他の筋肉は
不応期が短くなっています。

受攻期って何?

この不応期というものの
重要性はわかってくれたと思います。

心筋の期間の中には
もう1つ重要な部分があるので、
それも一緒に覚えてしまいましょう。

それが『受攻期』というものです。

なんて言われてもわからないですよね。

受攻期は心電図上ではT波の頂点部分と
いわれている部分ですね。

休みの部分のなのか
それとも働かなければいけないのか
そういう不安定な状態です。

ここの部分の心筋は
すごく不安定な状態にあるという
イメージを持ってもらうと
いいかなと思います。

もし新さんがお休みの日に
「仕事いかないの?」とか言われたら
わけがわからなくなってしまいますよね。

心臓も同じでこの時期に刺激が加わると
どう動いていいかわからなくなります。

ぴぃすけ
確かに日曜日とかにいつもと同じ時間に目覚ましなるとびっくりするよね。
しょう
そうだよね。
休みと仕事の区別がつかなくなっちゃうよね。

こんな怖い心電図に…

その結果こんな心電図に
なってしまうことが。

ちなみにこの心電図はPVCの中の

一番重症と言われている
『RonT』
というものになります。

受攻期にPVCがでてしまうことで、
心臓がどう動いていいかわからなくなり、
結果として危険な不整脈である
『VT』になってしまいます。

PVCについてはこちらでも話していますので
見てみてくださいね。

まとめ

今回は心臓についてよくわからないと
言われる原因となる不応期と受攻期の
話をしてきました。

今回の話をまとめておきますね。

・不応期というのはどんな刺激にも反応しない期間

・心筋の受攻期は長い

・受攻期というものもありこの期間はすごく不安定な時間

・受攻期に刺激を受けるとVTになる可能性がある

こんな感じでしたね。

ちょっと難しい話になしましたが、
心臓の動きを理解するためにすごく重要な
部分になるのでしっかり覚えてくださいね。


スポンサードリンク

しょう
ぴぃすけ、ちゃんと理解できた?
ぴぃすけ
なんでしょう君が心臓好きなのか理解できた!
しょう
えっ?どうして?
ぴぃすけ
だって休んだり勝手に動いたりってしょう君そのものだもん。
しょう
・・・泣

◆関連記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人紹介

はじめまして、管理人のりんしょうです!
臨床検査技師として働いている僕たちが、
わかりやすくをモットーにサイト作っています。

少しでも手助けになれば嬉しいです^^

しょう(31歳)ちょっとメタボ。

りん(30歳)しっかり者の奥さん。

もう少し詳しい自己紹介はこちら
◆『りん』と『しょう』の紹介

ピックアップ記事

  1. 血液検査の基準値のまとめ!健康診断の結果と見比べてみてね!

    こんにちは( ^˂̵˃̶^) [speech_bubble type="std" subtyp…
  2. 貧血の検査結果の見方や方法について!食事やサプリで改善できる?

    貧血って何か知ってる? ふらふらーってなるあれね。 つらいよね。 僕も貧血気味で運…
  3. 【まとめ】病院の検査一覧

    病院の検査ってたくさんあるんだけど、 どのくらいの検査の種類があるんだろう。 そんな疑問を持…

登場人(鳥)物紹介

ぴぃすけ

病院で臨床検査技師として働いている。
おしゃべりが好きで検査中に
よく患者さんとお話をしている。

お姉さん(年齢内緒)

ぴぃすけとなぜか仲良くなった
悩みを聞いたり聞かせてくれる、
年齢が内緒のお姉さん。
若いのかそれとも・・・。

ページ上部へ戻る