赤ちゃんにはちみつはいつから?あげてはいけない理由はあれだった!

ぴぃすけ
みんな、元気かな?
実は僕、ちょっと風邪をひいちゃって・・・。

のどが痛くて痛くて、
水を飲むのもつらいくらいなんだ。

こんなときにははちみつが
よく効くんだよね!

暖かい紅茶に少し溶かして飲んだり、
はちみつの飴をなめたりすれば、
ひりひり痛いのどが
スーッと落ち着くみたい。

優しい甘さがうれしいよね。

でも実は、はちみつって赤ちゃんには
あげちゃだめだって知ってた?

大人は食べて大丈夫なのに、不思議だね。

どうしてだめなのか、
何歳から食べられるようになるのか、
はちみつと赤ちゃんの関係について
お話していくよ!


スポンサードリンク

どうして赤ちゃんははちみつを食べられないの?

赤ちゃんにはちみつが禁止されている理由、

それは「ボツリヌス菌」っていう
細菌にあるんだ。

ボツリヌス菌・・・
なんだか怖そうな名前じゃない?

この細菌はとても強い毒を出すうえに、
かたい殻で身を守っている
本当に怖い菌なんだよ。

ふだんはボツリヌス菌は芽胞(がほう)
と呼ばれるかたい殻の中に閉じこもって
過ごしていることが多いんだ。

そしてこの殻がすごく強いんだ。

ボツリヌス菌をフライパンで焼いても
お鍋で茹でても、芽胞の中の菌は
元気に生き残れるんだ。

そしてボツリヌス菌は、
のびのび暮らせる場所を見つけたら
芽胞から出てきて繁殖を始めるよ。

すごく生き残る能力が高い細菌だよね。

このボツリヌス菌は自然の中に
たくさんいる菌なんだ。

毎日食べている野菜や水なんかにも
入っている可能性はあるよ。

「えっ、じゃあ私たちも
ボツリヌス菌を食べてるってこと?」

そう、その可能性はある。

でも僕たちは多少食べてしまっても
大丈夫だから安心してね。

でも赤ちゃんが食べてしまうと、
命の危険にさらされることも・・・。

はちみつはハチが作り出す蜜だから、
自然の中にあるものだよね。

菌が入ってしまうのは、
どうしても起こってしまうことなんだ。

ボツリヌス菌はだいたいはちみつの
5パーセントくらいに入っていると
言われているよ。

もしボツリヌス菌が体に入ってきても、
大人なら腸で大腸菌やビフィズス菌が
戦ってやっつけてくれる。

それに胃や腸からでる消化液
(食べ物を分解して消化しやすくする液)でも菌はやっつけられるんだ。

体がしっかりできている大人は
ボツリヌス菌を多少食べちゃっても
大丈夫なんだね。

でも赤ちゃんはまだ体が未発達だよね。

腸の中の菌の数も少ないし抵抗力も弱い。

だから、ボツリヌス菌がやっつけられずに
暴れだしちゃうんだよ。


スポンサードリンク

ボツリヌス菌が体に入ったらどうなるの?

もし赤ちゃんがはちみつを食べて、
ボツリヌス菌が体に入っちゃったら
どうなるんだろう?

ボツリヌス菌は酸素が少なくて
栄養がたっぷりある場所が大好きなんだ。

人間の体の中はまさにそんな場所で、
しかも赤ちゃんの体なら、
やっつけにくる敵も少ない。

ボツリヌス菌は大喜びで芽胞から
出てきて繁殖を始めるよ。

そしてその時に毒を出すんだけど、
その毒がいろいろな症状を
引き起こすんだ。

その毒は神経をマヒさせる
とっても強力なもの。

神経がマヒすると筋肉を動かす
命令が届かなくなるから、
体が動かせなくなってしまうよ。

具体的には、まずしつこい便秘が現れる。

3~5日続くようなガンコな便秘だよ。

毒によって腸の筋肉がうまく
動かせないから便秘になっちゃうんだね。

それによっておなかがすごく張ったり、
胃腸炎を起こして急に熱を出したり
吐いたりすることもあるよ。

そこから進行すると全身の筋肉が
うまく動かせなくなってくる。

赤ちゃんは自分で手足が
持ち上げられなくなったり、
首を支えていられなくなったりする。

さらにミルクがうまく飲めない、
泣き声がいつもより小さい
なんてことで気付くお母さんもいるよ。

さらに悪化すると呼吸するための筋肉まで
毒にやられてしまって
呼吸ができなくなってしまう。

これは大変だ!

早く病院で手当てを受けなくちゃ。

こうした赤ちゃんにあらわれる
ボツリヌス菌による症状を
「乳児ボツリヌス症」と呼ぶよ。

発熱なんかだと風邪と間違えたりしそうで、
気を付けなくちゃいけないね。

何歳からはちみつをたべても大丈夫なの?

「そんなに怖い菌がいるなら、
はちみつを食べないほうがいいんじゃ…」
って怖くなっちゃうよね。

でも前にも話した通り、
大人の体は菌と戦ってくれるから大丈夫。

すくすく育った赤ちゃんは、
自然と菌と戦う力を身につけていくよ。

その体ができあがって
菌に勝てるようになる時期というのが、
だいたい1歳を過ぎたあたりからなんだ。

でも体の育ち具合は人によって
バラバラだから、1歳になったから
絶対大丈夫!とは言い切れないよ。

急にたくさんはちみつを
あげることはしないで、
少しずつ様子を見てほしいな。

乳児ボツリヌス症はかかってもほとんどの
赤ちゃんが無事に回復する病気なんだ。

でもひどくなると命にかかわるから
油断しちゃいけない。

食べ物にはじゅうぶん気を付けておいて、
間違ってはちみつをあげてしまったとき

1歳を過ぎていてもはちみつを食べて
様子がおかしいときはすぐに
病院で診てもらおう。

まとめ

ふだんよく食べるはちみつ、
そこにこんな怖い菌がいるなんて、
びっくりしたかな?

自然の世界には人間だけじゃなくて、
たくさんの動物や菌が生きている。

土や水、いろんなところで生きているよ。

だから、ボツリヌス菌が食べ物に入るのを
完全に防ぐことはできないんだ。

その点、僕たちの体はとても頼りになる。

自然界の怖い菌から僕たちを
守ってくれているからね。

でも赤ちゃんはまだ体が弱いから、
お父さんお母さんや周りの人たちが
守ってあげないといけないんだね。

世の中のお母さんたちは毎日毎日
「赤ちゃんの体調はどうかな?」
「悪いものを食べてないかな?」
って気を付けながら暮らしている。

これは僕たちが思う以上に
心が疲れちゃうんだよ。

菌の怖さと赤ちゃんを守る人たちの頑張り、
今回のお話でそんなことに
気付いてくれたら嬉しいな。

ああ、僕も頑張って早く風邪を治さなきゃ!


スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人紹介

はじめまして、管理人のりんしょうです!
臨床検査技師として働いている僕たちが、
わかりやすくをモットーにサイト作っています。

少しでも手助けになれば嬉しいです^^

しょう(31歳)ちょっとメタボ。

りん(30歳)しっかり者の奥さん。

もう少し詳しい自己紹介はこちら
◆『りん』と『しょう』の紹介

ピックアップ記事

  1. 血液検査の基準値のまとめ!健康診断の結果と見比べてみてね!

    こんにちは( ^˂̵˃̶^) [speech_bubble type="std" subtyp…
  2. 貧血の検査結果の見方や方法について!食事やサプリで改善できる?

    貧血って何か知ってる? ふらふらーってなるあれね。 つらいよね。 僕も貧血気味で運…
  3. 【まとめ】病院の検査一覧

    病院の検査ってたくさんあるんだけど、 どのくらいの検査の種類があるんだろう。 そんな疑問を持…

登場人(鳥)物紹介

ぴぃすけ

病院で臨床検査技師として働いている。
おしゃべりが好きで検査中に
よく患者さんとお話をしている。

お姉さん(年齢内緒)

ぴぃすけとなぜか仲良くなった
悩みを聞いたり聞かせてくれる、
年齢が内緒のお姉さん。
若いのかそれとも・・・。

ページ上部へ戻る