dダイマーが高値で考えられる病名は?血栓との関係を解説!

こんにちは( ^˂̵˃̶^)

ぴぃすけ
臨床検査技師の
ぴぃすけだよ!

今日はメジャーではないけどじゅうような検査項目の1つである『dダイマー』について話をするよ。

この記事を読んでくれている人はおそらく何かの理由でdダイマーを検査したら少し値が高かった人なのかなと思うんだ。

そんな時に言われたりするのが『血栓との関係』だったりするんだよね。

dダイマーが高い時にどうして血栓が疑われるのか。

どうしてdダイマーを測定するのかについてまとめていくね!

dダイマーとは何?

まず最初にdダイマーって一体どういうものなのかについて話をしていくよ。

ぴぃすけ
dダイマーって何か知ってる?
お姉さん
うーん…。
ちょっとわからない。

おそらくdダイマーってなんのことなのかわからない人がほとんどだと思うんだ。

これがなんなのかを知るためには人間の体の機能である血液の凝固と線溶について知る必要があるんだ。

凝固は固まるということはわかるけど、線溶って一体なんのことかわからないよね。

これは簡単に言ってしまうと凝固が固まることで線溶はその固まったものを溶かす機能のことになるんだ。

凝固っていうのは血を固める働きのこと

線溶っていうのは血を溶かす働きのこと

ここで疑問に思う部分が、なんで固めたものを溶かす必要があるのってことだよね。

ちょっと考えてみて欲しいんだ。

ぴぃすけ
怪我をした時って血液って固まっているよね。
お姉さん
うん。それが凝固だよね。
ぴぃすけ
そうだね。
だけどその部分ってずっと血液の塊があるわけじゃなくて、人間の治す力で新しい細胞に綺麗治るよね。

仮にその血液の塊がそのままずっとその場所にあったら、血管を塞いでしまったり、もしかしたらそこから血流に乗ってどっかに行ってしまう可能性もあるよね。

だから人間には線溶という、血液を溶かす機能も備わっているんだ。

それでdダイマーっていうのは、血液を溶かすと出てくる物質になるというわけなんだ。

血栓との関係

dダイマーっていうのは血液を溶かすと必ず出てくるもの。

さっきの人間の働きからすると血栓(血の塊)ができているなら、それを溶かす作用っていうのも少なからず働いているよね。

だからdダイマーが高い値になっている場合は、もしかしたら体の中で血栓ができている可能性があるってことなんだ。

ただここで気をつけて欲しいのが、

「dダイマーが高いからといって血栓が絶対あるわけじゃないということ」

確かにかなりdダイマーの値が高い場合には、血栓のある確率も高いんだ。

だけど少し高い場合にはdダイマーはいろいろな理由で上がってしまったりするから、dダイマーがちょっと高いからといって血栓があると思わないようにね。

あくまで他の検査であるかどうかを確認する前にざっとふるいわけをするようなイメージだね。

dダイマーの値が高くなっている場合にはエコーの検査やCTの検査なんかで血栓があるかどうかを確認するよ。

ぴぃすけ
dダイマーの考え方としては高いから血栓があるじゃなくて、逆に考える場合が多いかな?
お姉さん
どういうこと?
ぴぃすけ
さっきも言ったように血の塊ができていればそれを溶かす働きっていうのは少なからず働くよね。

逆にdダイマーが上がっていないということはどういうことが考えられる。

『血栓がない』

こう考えられるよね。

だからdダイマーが上がらないということはおそらく血栓がないだろうということにして、それ以上の余計な検査をしなくてもいいようにしているというわけだね。

どんな病気が考えられる?

このdダイマーが高い場合にはどんな病気が考えられるかという話を最後にしていくね。

ここまで話を聞いてくれた人はなんとなくどんな病気かわかるかなと思うんだ。

『体の中に血栓ができる病気』

これだよね。

具体的な病名では『深部静脈血栓症』というものを確認するために検査することが多いかな。

具体的な深部静脈血栓症については他のところで話しているよ。

これだけじゃなくて血栓ができる病気としては播種性血管内凝固症候群というものもあるよ。

まとめ

今日は少し短めだったけど、血栓とdダイマーの関係について話をしたよ。

・人間の体には固める働きを溶かす働きがある

・溶かす働きを線溶という

・線溶が起きるとdダイマーがでる

・dダイマーは高いから血栓があるとは限らない

・上がっていない場合にはおそらく血栓はないとされている

・見ている病気としては深部静脈血栓症

こんな感じだったね。

何かを発見するために検査をすることもあれば、dダイマーのように何かがないことを確認するために行う検査もある。

いろいろな検査から本当にたくさんのことを知ることができるんだよ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人紹介

はじめまして、管理人のりんしょうです!
臨床検査技師として働いている僕たちが、
わかりやすくをモットーにサイト作っています。

少しでも手助けになれば嬉しいです^^

しょう(31歳)ちょっとメタボ。

りん(30歳)しっかり者の奥さん。

もう少し詳しい自己紹介はこちら
◆『りん』と『しょう』の紹介

ピックアップ記事

  1. 血液検査の基準値のまとめ!健康診断の結果と見比べてみてね!

    こんにちは( ^˂̵˃̶^) [speech_bubble type="std" subtyp…
  2. 貧血の検査結果の見方や方法について!食事やサプリで改善できる?

    貧血って何か知ってる? ふらふらーってなるあれね。 つらいよね。 僕も貧血気味で運…
  3. 【まとめ】病院の検査一覧

    病院の検査ってたくさんあるんだけど、 どのくらいの検査の種類があるんだろう。 そんな疑問を持…

登場人(鳥)物紹介

ぴぃすけ

病院で臨床検査技師として働いている。
おしゃべりが好きで検査中に
よく患者さんとお話をしている。

お姉さん(年齢内緒)

ぴぃすけとなぜか仲良くなった
悩みを聞いたり聞かせてくれる、
年齢が内緒のお姉さん。
若いのかそれとも・・・。

ページ上部へ戻る