【尿検査】尿沈渣とは?種類のまとめ!正常なものと異常なもの!

みんなは「尿沈渣」って
言葉を聞いたことはあるかな?

尿検査なら聞いたことあるって
人もいるだろうけど

尿沈渣って言葉は中々
聞かないかもしれないね。

今回は尿沈渣とはどんな検査なのか?

尿沈渣で何がみられるのかなどを
話していくよ。


スポンサードリンク

尿沈渣とはどんな検査?

最初に少し尿沈渣の検査の方法について
話をしていくね。

尿沈渣の検査の方法

  1. 尿検査の時に出す尿を
    遠心分離器という機械にかけて
    5分間くらいグルグルと回す
  2. 5分経つと尿の液状成分と
    固形物に分かれる
  3. この固形物を顕微鏡で見る

こんな検査になるよ。

沈殿しているものを見るから沈渣だね。

沈殿しているものの数や
正常時より増えていないか
正常時なら見られないものは
見えてないかなどを
調べる方法のことなんだよ。

尿沈渣は尿検査時に
尿タンパクや尿糖、尿潜血が
陽性(+)になった時に行う検査だよ。

尿沈渣で見られるものは?

尿沈渣で見られるものや
その基準値をまとめておくね。

見られる物質 基準値
赤血球 1視野に4個以内
白血球 1視野に3個以内
上皮細胞 1視野に少数
円柱細胞 1視野に陰性(ー)
結晶成分  1視野に少量

 

正常な人でも
赤血球やそのほかの
固形物がわずかに見えたりするよ。

だけど数が多いと
どこにどんな異常があるか
わかったりもするんだよ。

赤血球や白血球が多いと
出血があると考えられるよ。

特に白血球が多い場合、
炎症が起こっている可能性があるよ。

上皮細胞は粘膜などを作っている細胞で
炎症があると剥がれ落ちてきて
尿中に増えるんだ。

1つ1つに意味があるんだね。

円柱細胞は腎臓の尿の管(尿細管)を
鋳型にして出来たもので
尿細管に異常があると考えられるよ。

結晶成分は尿酸などの成分が
多い時に固まって出てくるんだ。

また、尿沈渣で異常が見られた場合、
赤血球や白血球は体調の変化に
よって一時的に多くなることがあるから、
正確な診断のため再検査を行うよ。

その結果で、
再び異常値が出てきて
感染症が疑われた場合には

細菌培養検査で
原因となっている菌を調べるんだ。

こうやってこの検査で全てが
わかるわけじゃなくて、

いろいろな検査をして
病気を特定していくんだね。

疑われる病気のまとめ

異常な時に疑われる病気を
簡単にまとめておくね。

・赤血球:急性糸球体腎炎・腎盂腎炎・膀胱炎・尿道炎・腎腫瘍・腎結石など

・白血球:腎盂腎炎・膀胱炎・尿道炎など

・円柱細胞:慢性腎炎・糸球体腎炎・腎盂腎炎・ネフローゼ症候群など

・上皮細胞:膀胱炎・尿道炎など

・結晶成分:腎結石・急性肝炎・閉塞性黄疸・痛風など

という感じになっているよ。

今日は尿検査の中の
尿沈渣という検査について話をしたよ。

これだけで病気が
わかるというものではないけど、
尿沈渣を見て病気の可能性があるかを
確認する。

そのあとに精密検査をする。

という流れができているんだ。


スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人紹介

はじめまして、管理人のりんしょうです!
臨床検査技師として働いている僕たちが、
わかりやすくをモットーにサイト作っています。

少しでも手助けになれば嬉しいです^^

しょう(31歳)ちょっとメタボ。

りん(30歳)しっかり者の奥さん。

もう少し詳しい自己紹介はこちら
◆『りん』と『しょう』の紹介

ピックアップ記事

  1. 血液検査の基準値のまとめ!健康診断の結果と見比べてみてね!

    こんにちは( ^˂̵˃̶^) [speech_bubble type="std" subtyp…
  2. 貧血の検査結果の見方や方法について!食事やサプリで改善できる?

    貧血って何か知ってる? ふらふらーってなるあれね。 つらいよね。 僕も貧血気味で運…
  3. 【まとめ】病院の検査一覧

    病院の検査ってたくさんあるんだけど、 どのくらいの検査の種類があるんだろう。 そんな疑問を持…

登場人(鳥)物紹介

ぴぃすけ

病院で臨床検査技師として働いている。
おしゃべりが好きで検査中に
よく患者さんとお話をしている。

お姉さん(年齢内緒)

ぴぃすけとなぜか仲良くなった
悩みを聞いたり聞かせてくれる、
年齢が内緒のお姉さん。
若いのかそれとも・・・。

ページ上部へ戻る