かさぶたが出来る過程や理由はなに?かさぶたのできる2つの段階!

こんにちは!

突然だけどかさぶたって
剥がすの楽しくない( ^˂̵˃̶^)?

「これもうはがしても大丈夫かな?」
「まだ早いかな?」って
あの葛藤もなかなか楽しいよね。

ところでかさぶたって
なんでできるんだろうね?

かさぶたって急に
何もないところからできてくるよね。

どうやって出来ているか
不思議に思ったことない?

今日はかさぶたについて
どうやって作られているか、
何から出来ているのかを話していくね。


スポンサードリンク

そもそもかさぶたって?

かさぶたって
どうやって出来ているか知ってる?

実はケガをした時に
その部分で血小板の形が変わって
あのかさぶたが出来ているんだよ。

「血小板って何者?」って感じだね。

血小板っていうのは
血液中にある細胞のことだよ。

出血した時にその部分に集まって
傷を塞いで血を止めてくれるものなんだ。

僕はあのかさぶたってずっと
『血がパリパリに固まって出来たもの』
だと思っていたけど、
血液の中の血小板というものが
働いてくれていたんだね。

どうやってできる?


かさぶたが何から
出来ているかわかったけど、

どうやって血小板がかさぶたに
なっていくかもう少し詳しく話していくね。

かさぶたができるまでには
大きく分けて2つの段階があるんだ。

・血小板同士が反応してくっつく
・そのくっついた血小板に蓋をする

うーん・・・。

よくわからないね。

1つずつ説明していくよ。

まず血小板同士がくっつくって
どういうことかということから!

これはなんとなくわかるよね。

傷ができるとその傷の部分に
血小板が集まるわけ。

血小板ってすごく小さいから
そのままでは傷を塞ぐことは出来ない。

だから血小板同士が反応してくっついて
傷を塞ぐ大きさになるわけだね。

そうしたら次にその血小板に蓋をするんだ。

この蓋の正体が何かと言うと
『フィブリン』ってものになるよ。

さっき2つめの段階で
血小板に蓋をするって言ったよね。

おそらくみんな体の外側に蓋をしている
イメージをしたと思うんだ。

だけどそうじゃなくて体の内側、
血小板と血管の間の部分に
蓋をしているんだよ。

このフィブリンっていうやつが
内側から血を止めてくれる。

血小板は外側で血を止めてくれる。

そしてその止めてくれている間に
皮膚の細胞が分裂して
傷を治していってくれるわけだね。

人間の体の働きってすごいね。


スポンサードリンク

どんな働きをしている?

かさぶたが血を止めてくれる働きがあるのはわかったね。

でもあのかさぶたって
血を止めること以外にも役割があるんだよ。

それが外からゴミやばい菌が傷口に
入ってくるのを防ぐ役割。

ばい菌とかが入ってきちゃうと
どうなるか知ってる?

これって化膿しちゃう場合もあるんだ。

化膿っていうのは傷がなかなか治らなくて、
膿が出てきちゃうような状態だね。

だからかさぶたっていうもので
しっかり傷口を覆ってくれているんだね。

絆創膏を貼ったほうがいい?

怪我した時とかおそらく
『これ』を貼っていた人も多いはず。

そう!絆創膏のことだね。

絆創膏を貼った方がいいのか、
それとも絆創膏を貼らない方がいいのか

これどっちがいいのか迷ったことない。

実はこれってどっちも
いいところもあるから、
絶対にこれがいいっていう選択が
ないんだよね。

人間って自然治癒力ってものがあるから、
特に何もしなくても
かさぶたが出来て傷がふさがるよね。

これをそのまま使っているのが、
絆創膏を貼らない方法だよね。

じゃあ絆創膏を貼ると
どういうことになるかというと。

絆創膏を貼った時って内側が
いつまでも湿っていたことない?

こうやって乾燥させないで
治療する方法を『湿潤療法』っていうよ。

最近は湿潤療法がいいと言われていて、
それ用の絆創膏が出てきていたりするね。

ちょっと高いんだけどね・・・汗

実はそれも使ったことがあるんだけど、
正直僕はどっちでもいいかなって
思っているんだよね。

傷口が見えてあのパリパリの
かさぶたを見つつ

「治ってきたなー」って
実感しているのもいいし。

絆創膏を貼っているあの安心感もいいよね。

個人的にはパリパリのかさぶた派かな笑

まとめ

今日はかさぶたの話をしてきたよ。
・かさぶたは血小板の形が変わって出来ている
・2つの段階に分けて作られている
・役割は出血を止めることと化膿を防ぐこと
・自然治癒と湿潤療法っていうのが2つの治療があってどちらも良いという話

かさぶたって人にとって
大切な働きをしてくれているんだね。

今まではかさぶたみるとつい楽しくて
「ぺりっ」て剥がしちゃっていたけど、

その傷を治す大切な働きを
してくれているから、
これからはかさぶたを
剥がさないようにしなきゃね。


スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人紹介

はじめまして、管理人のりんしょうです!
臨床検査技師として働いている僕たちが、
わかりやすくをモットーにサイト作っています。

少しでも手助けになれば嬉しいです^^

しょう(31歳)ちょっとメタボ。

りん(30歳)しっかり者の奥さん。

もう少し詳しい自己紹介はこちら
◆『りん』と『しょう』の紹介

ピックアップ記事

  1. 血液検査の基準値のまとめ!健康診断の結果と見比べてみてね!

    こんにちは( ^˂̵˃̶^) [speech_bubble type="std" subtyp…
  2. 貧血の検査結果の見方や方法について!食事やサプリで改善できる?

    貧血って何か知ってる? ふらふらーってなるあれね。 つらいよね。 僕も貧血気味で運…
  3. 【まとめ】病院の検査一覧

    病院の検査ってたくさんあるんだけど、 どのくらいの検査の種類があるんだろう。 そんな疑問を持…

登場人(鳥)物紹介

ぴぃすけ

病院で臨床検査技師として働いている。
おしゃべりが好きで検査中に
よく患者さんとお話をしている。

お姉さん(年齢内緒)

ぴぃすけとなぜか仲良くなった
悩みを聞いたり聞かせてくれる、
年齢が内緒のお姉さん。
若いのかそれとも・・・。

ページ上部へ戻る