こんにちは。
末梢血管エコーの中の静脈についての話をしていくね。
動脈については
じゃあさっそく本題に入っていくね。
何を見ているの?
静脈は静脈なんだけど
この静脈って2つの種類にわけられるんだ。
皮膚の近くにある表在静脈と
それよりも深いところにある深部静脈。
同じ静脈なんだけど
この2つは全く違う病気の検査となるんだ。
表在静脈では何を見ているの
最初は表在静脈の話からしていくね。
表在静脈っていうのは
足を見てもらうと見える人もいると思うんだ。
見えるくらい皮膚にかなり近い位置にある静脈が
表在静脈って血検になるよ。
この静脈は検査で何を見ているかというと・・・
『静脈瘤』っていうものなんだけど知ってる?
静脈瘤っていうのは
静脈には弁があるんだけど
その弁が何かしら原因で壊れてしまうことで起こるんだ。
弁が壊れると血液が逆流する
そうすると血液が足にたまってしまう
かといって血管の外に血液を出すわけにはいかないから
静脈が太くなって血液を貯める。
これが静脈瘤っていうものになるんだ。
血管エコーで表在静脈を検査するときのほとんどが
この静脈瘤の検査になるよ。
次は深部静脈について
深部静脈では何をみている?
この深部静脈は深い場所にある静脈のことで
表在静脈に比べて太い静脈になるんだ。
それで検査でなにをみているかというと
静脈の中に血液の塊(血栓)ができていないかを確認しているよ。
静脈内に血栓ができる病気のことを
『深部静脈血栓症(DVT)』っていうよ。
これは肺動脈塞栓症の原因になるんだけど
この病気知ってるかな?
エコノミークラス症候群って言えばわかるよね。
この足の深部静脈にできた血栓が
血管を通って肺につまってしまうのがこのエコノミークラス症候群なんだ。
深部静脈の検査ではエコノミークラス症候群の原因である
深部静脈血栓症を主に確認しているよ。
まとめ
簡単にだけど末梢血管エコーについて話をしたよ。
実際に検査をしているものはこれだけじゃないけど
主として行っている検査はこんな感じだよ。
静脈は足がむくむとかで検査をしたりもすること多いかな。
末梢血管エコーの話でした( ^˂̵˃̶^)
動脈と静脈って言っても種類があるからね。
動脈と静脈って何が違うの?
そんな疑問が多かったから
血管についてまとめたよ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。