- Home
- 人間ドック・健康診断
- 人間ドックの検査項目でオススメの選び方は?内容や料金も!
人間ドックの検査項目でオススメの選び方は?内容や料金も!
こんにちは、ぴぃすけだよ。
今日は人間ドックについてのお話。
たくさんある項目から
どれを選べばいいのか、
その選び方についてのお話だよ。
人間ドックって、
はじめて受ける時は
これひとつで全部の検査が受けれると
思っちゃわない?
僕はそうだったんだけど、
「いざうけるぞ!」
ってなったときに、
なんだか項目がたくさんあって、
もーどれを選べばいいのー!><
ってなっちゃったことがあるんだ。
これから人間ドックを受けようとしている人で、
同じように困っちゃった人、
いるんじゃないかな?
どの項目を選んでいくのがいいのか、
そういった考え方みたいのがあった方が
やっぱりわかりやすいよね。
だから今日は、
そんな人間ドックでどんな項目を選んでいくのが
いいのか、
その考え方やポイントを
みんなに紹介していくよ。
目次
メジャーな項目
まず、はじめに、
「人間ドック」っていわれたときに
受けられる一般的な項目を紹介していくね。
・基本検査
身体測定や血液・視力・聴力の検査
・X線検査
X線を使って心臓や肺といった胸部の画像撮影
・呼吸器の検査
専用の機械で肺の働きを検査
・心電図検査
横になってもらって、心臓の働きを検査
・超音波検査
主にお腹に超音波をあてて、中の内臓に
異常がないかを調べる
・胃の検査
胃カメラかバリウムを使って胃の様子を調べる
・問診と診察
最後にお医者さんと面談してお話をうける
これらが
「人間ドック」っていわれたときに、
受けられる一般的な検査項目だよ。
病院によって項目に違いは
あるかもしれないけれど、
ほとんどが、
上にみたような検査項目だよ。
あと、
これらの項目は、
ほとんどの病院が
「基本コース」っていうふうに
名前をつけているよ。
コースとしてまとめることで、
患者さんが一度にまとめて
受けられるようにしているんだね。
オプション項目ってなに?
人間ドックには基本コースのほかにも
自分で好きに選んで受けることのできる
項目っていうのがあるんだ。
これらは、
自分で選んで受けられる項目であることから
「オプション項目」
っていうふうにもよばれるよ。
たとえば、
・脳ドック(MRI/MRA検査)
・甲状腺検査
・子宮ガン検査
・PSA検査(前立腺がん)
・がん腫瘍マーカー検査
・認知症検査
とかとか、
これらの項目を自分で
好きなように組み合わせて
選ぶことができるんだよ。
( 病院によって受けられる
検査項目は違うから注意してね)
でもさ、
これってなんだかややこしくない?
だって、
どれを選んだら自分にとって
良いのかなんて、
ふつうはわからないもん。
『こんな人にはこんな項目!』
っていうのがあった方が、
ずっとわかりやすくなると思うんだ。
だから次のお話では、
こういう人にはこんな項目を選ぶのが良いよ
っていうのを、
いくつかのポイントに分けて
みんなに説明していくね。
何を選べばいいの?
オプション項目の中から
自分にあったものを選びたい。
そんな時に考えてみるべきポイントは、
全部で3つあるよ。
- 自分の健康状態から項目を選ぶ
- 親族の健康状態から項目を選ぶ
- 自分の年齢から項目を選ぶ
1.自分の健康状態から項目を選ぶ
これは
普段体の中で気になるところと関係のある
検査項目を選ぶやり方になるよ。
たとえば、
なんだか最近頭がすごく痛いし、
めまいもすごいある。
こんな時は、
オプション項目の中から
頭を中心に検査できるものを
選んでみる。
お腹にすごく違和感があるなら、
お腹を中心に検査できるものを
選んでみる。
こんな感じで、
自分の体の中でも
特に気になるようなところから
検査項目を選んでいくやり方が、
この①の特徴になるよ。
2.親族の健康状態から項目を選ぶ
これは、
自分と血のつながりのある親族の中で、
これまでに大きな病気はなかったかどうか、
っていう基準で項目を選んでいくよ。
たとえば、
自分の家系の中に、
ガンにかかった人がいた。
そうなってくると、
もしかすると、
自分はガン家系の人間であるかもしれないと
考えられる。
だとしたら、
選んでいくオプションは、
ガンを専門的に診れるものを
中心に選んでいく、
っていう感じだよ。
こんなふうに、
自分と血のつながりのある人から
自分の病気の可能性を探っていく選び方が、
この②の特徴になるよ。
3.自分の年齢から項目を選ぶ
これは、
自分の年齢によって変わっていく
病気のかかりやすさから、
オプションを選んでいくやり方になるよ。
30代:消化器系を中心に
この年齢層では、
胃がんや大腸がんとかの
消化器系の病気を診れるオプションを
チェックしよう。
消化器系の病気になる人の割合は
他の病気に比べて高い。
年齢が若いうちに早めに
診ておきたいところだね。
40代 :内臓系を全般に
この年齢層では、
飲酒・喫煙とかの習慣の影響が
でやすくなるよ。
内臓系の検査をくまなくしていくことで、
将来の病気の予防、早期発見をしよう。
オプション選びでは、
特に内臓に関するものを
取り入れていこう。
50代:三大疾患にご注意を
この年齢層では、
がん、心臓病、脳疾患のリスクが高まるよ。
内臓に関するオプション以外にも、
CT検査やMRI検査とかの精密な検査で、
三大疾患によく注意しよう。
文字通りつま先から頭まで、
くまなくしっかり検査していくつもりでね。
60代:1年に1回は検査をしよう
この年齢層では、
小さな病気が大事につながりやすい。
体のすみずみまで診るつもりで、
1年に1回は定期的な検査を
しておきたいところ。
これもやっぱり、
つま先から頭までを意識しておこう。
こんなふうに、
それぞれの年齢によって変わる
病気のかかりやすさから、
オプションを選んでいくやり方が、
この③の特徴になるよ。
こんな感じで、
①②③のポイントをみてみたけど、
3つに共通していることはいずれも、
『自分の健康に関わりがありそうな
項目からオプションを選んでいく』
だよ。
オプション項目を選ぶにはまず、
自分の健康状態を
いろいろな視点からみてみることが、
大切になるんだね。
どのくらいするの?
次は人間ドックの料金についてみていくよ。
最寄りの病院の人間ドックの料金ページを
みてみるとわかるけど、
どの項目も料金がバラバラだよね。
それに、値段も決して安くはない。
おおまかな相場でいえば、
基本コースで、
3〜6万円
オプションを含めたコースで
10万円〜
かな。
細かい値段については病院によって
変わってきたりするんだけど、
だいたいこのくらいだよ。
ここまでのお話で、
『うわ〜高いなぁ』
って思ったかもしれないね。
でも、
人間ドックのこの料金は、
長い目でみてれば
そんなに高いものでもないかもしれないよ。
だって、
もしもみんなが大きな病気にかかったら、
その治療費だけで、
何十万円もかかるんだよ。
そう考えたら、
大きな病気にかかる前に、
人間ドックで早めの予防と治療ができた方が、
お得とまではいわないけれど、
十分納得できる料金だと僕は感じるな。
健康を守るのにもお金がかかる。
むずかしいところだけど、
ひとりひとりが
しっかりと考えていかなくちゃ
いけないね。
まとめ
人間ドックには検査項目が
たーくさんあったね。
いろいろあって
迷っちゃうかもしれないけど、
今日のお話の中の3つのポイント。
①自分の健康状態から項目を選ぶ
②親族の健康状態から項目を選ぶ
③自分の年齢から項目を選ぶ
っていうのを、
ぜひ、項目選びの参考にしてみてね。
もちろん、
金額についても悩むことが
でてくるかもしれないけど、
この先の健康のことも
一緒に考えてみて、
ゆっくり決めていったら
いいと思うよ^^
生活習慣病の患者さんも今は数千万人って言われているしね。
生活習慣病って本当に怖いからお姉さんも気をつけてね。
生活習慣病ってどんな病気のことを
言っているかみんな知ってる?
そんなん生活習慣病について
ここでまとめておいたよ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。