【心電図の読み方】完全左脚ブロックの波形の見方!CLBBBの簡単な解説

こんにちは。

今回は完全左脚ブロックの話を
していきたいと思います。

ちなみに完全右脚ブロックについては
こちらで話していますので
後で一緒に読んでみてくださいね。

しょう
ぴぃすけ完全左脚ブロックについて知ってることは?
ぴぃすけ
確かノッチがあるんじゃなかったかな…。
しょう
おぉ!意外と知ってる。

という感じで今ちょっと出たノッチという
言葉なんかも一緒に話していきますね。


スポンサードリンク

完全左客ブロックとは

完全左脚ブロックについてなんですが、
英語ってわかりますか?

実は僕はずっと英語が苦手で、
なかなか覚えられなかったんですよね。

「しょう君は波形読めるけど
英語がダメだね笑」

なんてよく言われていましたね。

なのでそう言われないように
しっかり英語も覚えてしまいましょう!

完全左脚ブロックの英語は、

まず略語としてはCLBBBとなります。

これを略さずにいうと
「complete-lft-bundle-branch-block」

ちなみに完全右脚ブロックも
leftとrightが違うだけですので、
しっかり覚えてしまいましょうね。

CLBBBの状態

CLBBBがどんな状態に
なっているのかというと。

その前に心臓の伝導系の
話をしていきますね。

心臓の刺激伝導系は

洞結節(sinus-node):SA

房室結節(atrioventricular-node):AVnode

His束

右脚(right-bundle-branch)
左脚(left-bundle-branch)

プルキンエ線維(purkinje)

という感じで伝わっていきますよね。

この中の左脚が完全にブロックされている
状態のことを言っています。

ちなみに左脚には
前枝と後枝というものがあります

これのどっちか1つがブロック
されていることをヘミブロックと言います。

左脚の前枝がブロックされている
場合を左軸偏位、

左脚の後枝がブロックされている
場合を右軸偏位と言っています。

おそらくちょっと難しい話になるので
「そうなんだ」という感じで
覚えてくださいね。

しょう
わかった?
ぴぃすけ
正直よくわからない。
しょう
難しい部分だからまた今度詳しく教えるね。

今回はこの前枝と後枝の大本となる
部分がブロックされている
完全左脚ブロックについて
話をしていきます。


スポンサードリンク

波形は?

次はブロックされることによって
どんな波形が見られるかを
話していきますね。

基本的にはQRSは0.20秒以上の
wideQRSとなります。

またV6でノッチという
波形を認めることができます。

こんな波形ですね。

どうしてこういう波形ができるかを
ブロックされている伝導と
波形のでき方から見ていきますね。

まずは中隔部分の興奮については基本は
左室側から右室側に伝わるのですが、

左脚がブロックされているため
右側から始まります。

そのためV6でみると
陽性の波が出てくるのがわかりますね。

左室側がブロックされていて
刺激が伝わらないうちに、

右室側には伝導が伝わっていくので
本来大きな陰性波が出ます。

ただこの後に左室側にも刺激が
伝わっていくので一部が見ている
状態になります。

脚がブロックされているため左室側に
通常の伝導が伝わることはできないです。

だけど実は心筋には隣の心筋を
刺激するという機能があるので、
右室側から順に刺激が伝わります。

そのため1つ前の右室側の刺激による
陰性波と左室側に伝わる陰性波が重なって
このような形の波形になります。

この部分を『ノッチ』と言っています。

ちなみにこんな感じで
QRSがwideになっているものを完全と呼び、

同じ形になっていてもQRS幅が
0.10〜0.12秒の間に入っているものを
不完全左脚ブロックと呼んでいます。

まとめ

今回のまとめになります。

・左脚というのは前枝と後枝があって片方がブロックされている状態をヘミブロックと言っている

・CLBBBではwideQRSとV6でノッチを認める

・ノッチの見える理由としては通常の伝導波形と心筋特有の刺激による波形が重なるため

という感じでしたね。

左客ブロックになっている場合は
もしかしたら何か疾患が
隠れている場合もあります。

例えば虚血性の疾患や
肥大型心筋症などです。

その左脚ブロックが新たに出てきたのか、
それとも以前からずっと続いているものか

そういう患者さんの背景も
しっかり考えることが重要ですよね。

そういう部分も含め
心電図をしっかり読んで
判断できるようにしましょう。


スポンサードリンク

ぴぃすけ
心電図って難しいね。
しょう
そうだね。
だからまずは基本波形を知ることが一番重要だよ。
ぴぃすけ
うん。
それが異常か正常かって大切だもんね!

心電図はまず波形を見て正常波形と
何が違うのかを知ることが重要なんです。

なのでしっかり基本波形を覚えてくださいね。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人紹介

はじめまして、管理人のりんしょうです!
臨床検査技師として働いている僕たちが、
わかりやすくをモットーにサイト作っています。

少しでも手助けになれば嬉しいです^^

しょう(31歳)ちょっとメタボ。

りん(30歳)しっかり者の奥さん。

もう少し詳しい自己紹介はこちら
◆『りん』と『しょう』の紹介

ピックアップ記事

  1. 血液検査の基準値のまとめ!健康診断の結果と見比べてみてね!

    こんにちは( ^˂̵˃̶^) [speech_bubble type="std" subtyp…
  2. 貧血の検査結果の見方や方法について!食事やサプリで改善できる?

    貧血って何か知ってる? ふらふらーってなるあれね。 つらいよね。 僕も貧血気味で運…
  3. 【まとめ】病院の検査一覧

    病院の検査ってたくさんあるんだけど、 どのくらいの検査の種類があるんだろう。 そんな疑問を持…

登場人(鳥)物紹介

ぴぃすけ

病院で臨床検査技師として働いている。
おしゃべりが好きで検査中に
よく患者さんとお話をしている。

お姉さん(年齢内緒)

ぴぃすけとなぜか仲良くなった
悩みを聞いたり聞かせてくれる、
年齢が内緒のお姉さん。
若いのかそれとも・・・。

ページ上部へ戻る