
こんにちは!
臨床検査技師のぴぃすけだよ。
最近サプリメントを飲んでいて、トイレにいったらなんかいつもより便の色が黒っぽかったんだけどこれってどうして?
鉄サプリを飲んでいる人には、もしかしたら経験がある悩みかもしれないんだ。
便とか尿とかってやっぱり検査の対象になるくらいだから、体の状態をすごく反映してくれているもの。
それがいつもと違うって結構びっくりしちゃうよね…。
『ヘム鉄のサプリメント』を飲んでいるということだから、おそらく原因はそれかなと思うけどやっぱり心配。
そんな人のために、ヘム鉄のサプリメントを飲んでいるとどうして便が黒くなってしまうのかについて便の作られ方を含めて話をしていくね!
便の作られ方
最初は便の作られ方から話をしていくね。
便ってどうやって作られるか知ってる?
なんとなく食べたものが胃とか腸で吸収されて、その残ったものが出てくるってイメージだと思うんだ。
食べたものはそのままじゃ体に吸収することができない。
だから、体の中の消化器官から出る消化酵素というもので栄養素に分解されて吸収されているんだ。
その栄養素に分解されきれなかったりしたものが便として排出されるということだね。
ただ食べ物の残りってほとんどないんだ。
便ってだいたいこんな感じになっているんだ。
こうやってみると人間が食べたものは、体でしっかり栄養素に分解できているのがわかるね。
結構すごいよね!
ちなみに食べ物の吸収って胃で行われているような気がするけど、ほとんどが小腸で行われているんだよ。
こんな感じで便は作られているわけ。
だから吸収されきらなかったものなどは一緒に排出されてくるということだね。
ヘム鉄サプリで黒い便は危険?
じゃあ本題のヘム鉄のサプリメントを摂取していると、なぜ黒い便が出るのかということについて話をしていくよ。
とは言っても簡単だよね。
これは単純に摂取した鉄分が排出されているからということになるんだ。
でっ、こうやって出てきてしまうと、
「鉄分は摂取しても意味ないのか?」
せっかくサプリメントを買ってまで摂取した鉄なのに、排出されちゃう。
じゃあ摂る意味ないのかって思っちゃうよね。
実は鉄っていうのは摂取した分が全て吸収されるわけじゃないんだ。
基本的には10〜20mgが摂取するべき推奨の量とされていて、そこから1mgが小腸で吸収されているんだ。
「えっ?そんなに少ないの?」って思うよね。
僕も最初これを知った時に、そう感じたんだよね。
鉄っていうのは体から毎日だいたい1mgの失われていて、食べ物から10〜20mg程度摂取することで、その1mgを補充しているという感じなんだ。

それしか出来ないんだね。

そうなんだ。残りは排出されちゃうんだ。
だから鉄分が不足しているなーって感じている人が、適切な量を摂取するといつもよりも便が黒くなってしまうというわけだね。
野菜中心の生活だったりすると、鉄分がうまく補充できないから足りなくなっちゃったりするんだよね。
これと逆にお肉をたくさん食べる人は黒くなったりするんだ。
ちなみにざっと便の色と病気などの関係性をまとめておいたよ!
| 便の色 | 理由 |
|---|---|
| 淡褐色〜黄褐色 | 健康な人、また肉食の人はやや黒褐色、菜食者は緑褐色になる |
| 黄色〜黄緑色 | 激しい下痢などの場合でビリルビンが出てきてしまう |
| 黒色 | 上部の消化管の出血や鉄剤の投与時 |
| 鮮紅色 | 下部の消化管の出血など |
| 緑色 | ビリベルジンという物質によるもので、子供や緑黄色野菜を沢山摂取したため |
| 灰白色 | 閉塞性黄疸やバリウム投与時 |
鉄サプリで補充しても意味ないの?
「でもそれだけ摂っても吸収してくれないんだったら、鉄分が少ない人はどうすればいいの?」
「もし鉄分が不足したらもっともっとたくさん鉄分を摂取しないといけないの?」
こういう疑問が浮かんでくるよね。
これはその通りなんだよね。
ちょっと難しい話になるんだけど、鉄っていうのは体の中にはだいたい3000〜4000mgくらい存在しているんだ。
これだけたくさんあるのに、たった1mgしか排出されないわけ。
鉄というのは、ほとんどが赤血球の中のヘモグロビンというものを作っているヘモグロビン鉄としてあるんだ。
残りが肝臓や骨髄という場所にあるんだ。
ちなみに骨髄では赤血球が作られるために使われて、肝臓では貯蔵鉄って言って蓄えになっているんだよ。
結構難しい部分だから、なんとなくイメージしてもらえるといいかな。
貧血っていうのは?
よく言う鉄が原因による貧血っていうのは、この貯蔵鉄ってものまでなくなってしまうことになるんだ。
血液中の鉄がなくなってくると、貯蔵鉄からどんどん使うからまず鉄は最初に貯蔵鉄から減っていくんだ。
貯蔵鉄が減少→血液中の鉄が減少
この血液中の鉄まで少なくなってきていて、ヘモグロビンが産生されなくなってきたときが貧血というわけだね。
そう考えると貧血という診断がつくくらい、血液から鉄がなくなるというのは大変なことというのがわかると思うんだ。
だからもし鉄分が不足しているという場合にはしっかり鉄分を摂る必要があるんだ。
でも人間の体には体を一定の状態に保とうとする機能があるから、何かだけをたくさん摂るというのはあまりいいことじゃないんだ。
ただ鉄分の必要量がだいたい10〜20mgだから食品から摂るとなると結構大変なんだよね。
だからそういう場合にはサプリメントというものを使うのがいいかなと僕は思うよ。
もし貧血の症状が出てきているという人は話したように貯蔵鉄までなくなっている状態だから、病院でしっかり検査を受けて必要な量を知ってその量を摂取するようにしてね!
まとめ
今日の話をまとめていくね!
・便は病気や食べ物によっても色が変わる
・鉄は10〜20mg摂取して、そのうちの1mgが吸収される
・鉄サプリを飲んでいる時の黒い便は鉄剤による影響の可能性がある
今自分が必要な量を必要な分だけ摂取するというのがやっぱり重要ということだね!
しっかり検査を受けて、何が足りていないのかをしっかり確認してみてね!
●関連記事




コメント