おならとげっぷは同じもの?おならを我慢すると人はどうなる?

気になる小話
ぴぃすけ
ぴぃすけ

こんにちは!
臨床検査技師のぴぃすけだよ。

…ぷっ。(あっ)

お姉さん
お姉さん

あれ?ぴぃすけ今、おならした?

ちょっと我慢しようと思っても、つい気が緩んだときにおならって出ちゃうよね。

でもおならって我慢すると出なくはなることもある。

結局あのおならはどうなるんだろう?

というので、今日はそんなオナラについて話していくよ。

そもそもおならってなに?

おならってどうして出ると思う?

あれは食事をした後に食べ物が腸内で分解されるときにガスが発生するんだ。

基本的にそのガスのほとんどは腸管で吸収されちゃうんだ。

でもそこで吸収されなかったガスと食事をした時に一緒に取り込んだ空気がオナラというものになるんだ。

だから食べたものによって、おならの臭いって変わるんだね。

ちなみにオナラが臭くなる食べ物は牛肉や牛乳、にんにくなんかも臭くなると言われているよ。

おならって、音がなっちゃうと恥ずかしいから出来れば出てほしくないよね。

お姉さん
お姉さん

特にシーンとしたところなんかだと嫌だね(笑

ぴぃすけ
ぴぃすけ

そうそう。でもその時に限って「ぷっ」とかでちゃうんだよね。

でもおならは出ないと、大変なことになっちゃうんだ。

お腹の中にガスが溜まっちゃうと、腸炎や慢性胃炎になってしまうこともあるんだ。

まさかおならでって感じだよね。

だけど排出するってことは、しっかり意味があるんだね。

おならとゲップは一緒??

そういえば、おならと同じようにげっぷもガスが出てくるよね。

この2つって、どちらもガスだから同じものと思われたりするんだよね。

最初に言っちゃうと、この2つは完全にというわけではないけど、基本的には違うものだよ。

ゲップは胃の中の空気が食道を通って口から出てくるガスだね。

こうやって胃のガスが口から出てきたものがゲップというもの。

じゃあおならはっていうと、胃じゃなくて、腸のガスになるんだ。

場所が違うから、中の成分なんかも違うよ。

どちらもお腹のガスというのには変わりないんだけど、通っていく経路が違うから成分が異なるんだ。

ちなみにゲップが臭いときは、胃腸系の機能が低下しているときがあるんだ。

臭いが続くようなら病院で検査してもらったほうがいいかも。

おならを我慢するとどうなるの?

おならって出るとちょっと恥ずかしいと思ってしまうよね。

だから我慢しちゃう人も多いんだけど、この我慢したおならってどうなってしまうと思う?

お姉さん
お姉さん

そもそも腸で吸収されるものだから、いつのまにか吸収されるとか?

ぴぃすけ
ぴぃすけ

確かに多少は吸収されるね。

でも我慢したおならは、小腸内に溜まってしまうんだ。

実はこれが原因で腹痛や便秘の原因になっちゃうこともあるんだ。

他にも腸内に溜まったおならは吸収されて血液に溶けたりもする。

そうすると吐く息や皮膚から体臭として出てくることもあるんだ。

だからおならを我慢しすぎると口臭がきつくなったり、体臭がきつくなったりもするんだ。

まとめ

今日はおならについて話をしたよ。

・おならは食べ物が原因で発生する

・食べものによって臭いが変わることがある

・おならとげっぷはガスという点では同じだが成分は違うもの

・おならを我慢すると体臭や口臭がきつくなることがある

こんな話だったね。

おならってちょっと人前で出ると恥ずかしい。

でも体にとってはすごく大切な働きなんだ。

だから「あっ、おならが出そう」って時には、トイレなんかで我慢しないようにしてね。


◆関連記事

【気になる小話】あんな不思議やこんな不思議
人間の体って不思議なこと多いよね。そんな体の不思議をたくさん話したよ!読んでみてね( ^˂̵˃̶^)

コメント