こんにちは。
今日は予防の話になるんだけど、
この予防ってどういう意味かっていうと
前もって悪い事態にならないように
することを「予防」っていうんだ。
病気を治すことを「治療」っていうよね。
医学の中には「予防医学」
といわれる分野があるよ。
それには
「一次予防」「二次予防」「三次予防」の三つがあるの?
聞いたことあるかな?
ここではそれぞれの予防の意味や
具体的な内容について紹介するね。
一次予防とは
一次予防は健康な時、
病気になる前の人を
対象にするものなんだよ。
「予防」って聞いたら
多分みんなこの事を
思い浮かべると思うんだ。
適切な食事、
適度な運動、
ストレスの軽減(休養)、
環境の改善などを
行って健康増進をめざし、
病気の発生や事故を防ぐことが目的だよ。
例えば特定健診や健康指導、
健康教室、生活習慣の改善、予防接種、
感染症対策などいろいろあるよ。
ちょっと具体的に見ていこう。
生活習慣の改善だけど、
高血圧を予防するために薄味にするとか、
肥満を改善するために減量するとかなんか
自分で取り組んでる人も
いるんじゃないかな?
インフルエンザの時期には
予防接種をしたり、マスクの着用、
手洗いうがいをするよね。
これらも全部一次予防なんだよ。
知り合いの肩こりがひどかった
お姉さんがこんなことを言っていたよ。
一次予防ってみんな
日常的にやっているんだね。
こんな感じで、
一次予防は普段の生活と深い関係があるよ。
二次予防とは
それに対して二次予防は
病気になった人が対象なんだ。
それだと「治療」じゃないかって?
ところがここでも「予防」が行われるんだ。
病気になった人をできるだけ早く発見し、
早いうちに治療することを
二次予防っていうの。
つまり病気の重症化を防ぐってわけ。
この中にも生活習慣の改善や
環境の改善なんかも入ってるよ。
具体的にはがん検診、歯科検診、結核検診、
新生児マススクリーニング
(これは赤ちゃんの先天性の病気を見つけて、早く治療するためのものだよ)、
病気を改善するための保健指導、
早期の手術や応急処置なんかが
二次予防だね。
人間ドックでがん検診なんかを
受けている人が多いけど、
これは二次予防にあたるね。
二次予防は治療と
深い関係にあるのが分かるね。
三次予防とは
上の二つに対して三次予防は
すでに病気が進行してしまった
人が対象なんだ。
どこに予防があるか不思議だよね。
三次予防の目的は悪化、
再発の防止と社会復帰なんだよ。
つまり、残っている機能を
できるだけ回復させたり維持させたりして、
より快適な生活を送ったり、
社会復帰を目指すことなんだ。
具体的には骨折や脳卒中、
心筋梗塞後のリハビリテーション、
がん再発防止に向けての生活習慣の改善、
腎不全感受に対する透析なんかが
当てはまるね。
全部大切!
三つの違いが分かったかな?
「予防」ってただ病気にならないように
するだけのものじゃないんだね。
それから、予防は常に自分自身が
積極的に行うという点が重要なんだ。
病気にならないことも、
病気になった時も、
病気の後も予防は必要なことで、
自分の健康は自分で守ることが
大切だということだよ。
生活習慣病の患者さんも今は数千万人って言われているしね。
生活習慣病って本当に怖いからお姉さんも気をつけてね。
生活習慣病ってどんな病気のことを
言っているかみんな知ってる?
そんなん生活習慣病について
ここでまとめておいたよ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。