【まとめ】ワクチンとは?種類や作り方をわかりやすく医療従事者が解説

こんにちは( ^˂̵˃̶^)

ぴぃすけ
臨床検査技師の
ぴぃすけだよ!

今日はワクチンについてまとめていくよ!

ワクチンと言ってもたくさんの種類があるよね。

インフルエンザだったり、はしかとか風疹とか。

実はそうやって細かく分ける以外に、ワクチンというのは大きく3つに分けることができるんだ。

その3つのワクチンの違いや、どうやって作られているのかについて話をしていくよ。


スポンサードリンク

ワクチンとは?

最初にワクチンがどういうものなのかについて話をしていくよ。

とは言ってもなんとなくはワクチンがどういうものかわかるよね。

ぴぃすけ
ワクチンについてどのくらい知ってる?
お姉さん
免疫を作っておくものってことは知ってる。

そうだよね。

人には免疫機能といって、一度その病気にかかったことがある場合にはその病気に対して抗体というものを作るんだ。

この抗体が病気の原因であるウイルスとか菌とかをやっつけてくれるというわけだね。

ちなみに病気の原因となっているウイルスとか菌を『抗原』と言うよ。

抗原:原因となる菌やウイルスなど
抗体:抗原に対して反応するもの

ぴぃすけ
ちょっと余談としてこの抗原と抗体が過剰に反応してしまうことをなんと言うか知ってる?
お姉さん
うーん…

ちょっと難しいよね。

でも多分よく聞く言葉だと思うんだ。

この抗原と抗体が過剰に反応してしまうことを『アレルギー』って言っているよ。

じゃあ話を戻すね。

3つのワクチン

簡単にワクチンというものと抗原と抗体ということがわかったところで、3つのワクチンというものについて話をしていくね。

お姉さん
インフルエンザとか麻疹とかたくさんあるのになんで3つなの?

確かに病気ごとにワクチンを分けてしまうと無数にあるよね。

そうやって病気別にワクチンを分けるんじゃなくて、病原体の状態によって3つに分けているんだ。

それがこの3つになるよ。

●3つのワクチン

・不活化ワクチン
・生ワクチン
・トキソイド

と言っても、これだけじゃよくわからないと思うから1つずつ解説していくよ。

不活化ワクチン

最初は不活化ワクチンというものから。

これは別名『死菌ワクチン』なんて言ったりもするよ。

こっちの名前だとなんとなくわかるんじゃないかな?

病気の原因となる菌やウイルスを摂取した時に感染はしないけど免疫が作れるという感じに処理したワクチンになるってことだね。

この処理のことを不活化というから不活化ワクチンという名前がついているといるんだ。

ちなみにインフルエンザはこの不活化ワクチンに入っているよ。

この不活化ワクチンなんだけど、一般的に不活化している分、抗体ができるのが少し弱いとされているんだ。

だから時間を置いて数回ワクチンを摂取するというやり方もあるんだ。

日本脳炎のワクチンもこの不活化ワクチンになるんだけど、3〜4回くらい摂取するよね。

あれは免疫をしっかりつけるために必要だからなんだ。

お姉さん
あれ?
じゃあインフルエンザはどうして1回なの?
ぴぃすけ
そこが疑問になるよね。

これは摂取する量の問題もあったりするね。

一応厚生労働省からの文面を載せておくね。

13歳以上の方は、1回接種を原則としています。ワクチンの添付文書には「13歳以上のものは1回または2回注射」と記載されていますが、健康な成人の方や基礎疾患(慢性疾患)のある方を対象に行われた研究から、インフルエンザワクチン0.5mLの1回接種で、2回接種と同等の抗体価(注2)の上昇が得られるとの報告があります。ただし、医学的な理由により、医師が2回接種を必要と判断した場合は、その限りではありません。なお、定期の予防接種は1回接種としています。

引用:http://www.mhlw.go.jp

こんな感じでインフルエンザの場合には1回でも免疫がつくから1回になっているんだ。

お姉さん
痛いのは少ない方がいいし、そっちの方がいいね。

生ワクチン

そうしたら次は生ワクチンというものについて話をしていくね。

お姉さん
なんか名前だけで見ちゃうと、病原菌をそのまま直接入れそうでちょっと怖いワクチンだね。
ぴぃすけ
さすがにそのまま入れるということではないけど、あながち間違っていないんだよね。
お姉さん
どういうこと?

この生ワクチンというのは別名が『弱毒性ワクチン』というものになるんだ。

さっきの不活化ワクチンは病原菌が死んでいるけど、この生ワクチンは発病しない程度に感染力を弱めた病原体になるというわけ。

それって本当に感染しないのか不思議に思うよね。

ただここばかりは絶対っていうのは言い切れないんだよね。

やっぱり病原菌を入れているわけだから、絶対に感染しないわけじゃないんだ。

だから感染しないためにしっかり事前に検査をして体調を整えてワクチンを摂取するよね。

お姉さん
じゃあ生ワクチンじゃなくて、不活化の方がいいんじゃないの?
ぴぃすけ
うーん。
やっぱりそのまま生きている病原菌を入れるからこそ、しっかり抗体を作ることもできるし、できた抗体も長期間維持することができるんだよね。

こうやって、ものによっていい部分もあるし、悪い部分もあるってことなんだね。

だからしっかりそのワクチンを使うことができるのかを検査することがかなり重要になってくるよね。

ちなみにこの生ワクチンには結核、麻疹、風疹なんかがあるかな。


スポンサードリンク

トキソイド(無毒化毒素)

最後はこのトキソイドと呼ばれるもの。

さすがにこっちじゃイメージつかないと思って、先に別名である無毒化毒素というあげておいたよ。

お姉さん
なんとなくわかった!
抗体は作られるけど、病原菌としての毒素はないものということでしょ!
ぴぃすけ
そういうこと。
お姉さん
あれ?でもそれって不活化ワクチンとどう違うの?

厳密に言ってしまうと病原体そのものか、それとも毒素なのかという部分が違うんだ。

まぁトキソイドも一種の不活化ワクチンと言っても問題ないかな。

一応そういうものもあるということを覚えておいてくれれば大丈夫だよ。

ちなみにこのトキソイドはジフテリア、破傷風、ガス壊疽というものがあるよ。

ワクチンって効果あるの?

お姉さん
ワクチンにどんなものがあるのかはわかったんだけど、疑問なんだけど、本当にワクチンって意味あるの?
インフルエンザなんか結局かかっている人がいたりするけど。

ここも難しい部分になるんだよね。

基本的にワクチンは抗原に対して抗体をつくる。

だからある特定の病原菌に対してはしっかり自分の免疫が作られてはいるんだ。

でも免疫が作られれているのに、なんでかかっちゃう人がいるのかという疑問がでてくるよね。

これなんだけど、例えば抗体価と言って、一度は免疫を作ったとしても、それが年を重ねるごとにちょっとずつ弱くなってしまうこともあるんだ。

それとは別にインフルエンザは型が違ったりね。

お姉さん
型?

少し難しくなるから簡単に言っちゃうと、インフルエンザにも色々な種類があって、1つの種類のインフルエンザのウイルスに対して抗体を作っても他の種類のインフルエンザならかかっちゃうよね。

そんな感じで、全く同じ型の病原菌に対してなら抗体が反応してくれるはずなんだけど、やっぱり型が変わってしまうとね。

色々な動物がその環境に適応していくように、病原体も型を変えて行くからね。

お姉さん
難しい部分だね。
ぴぃすけ
そうなんだよね。
だからやっぱり重要なのはワクチンを打ったからといって、安心するんじゃなくてしっかり自分の健康を管理するということだね。

まとめ

今日はワクチンについてまとめてきたよ。

・病原菌にことを抗原、それに反応するものを抗体という

・ワクチンには3つの種類がある

・不活化ワクチンは死菌ワクチンのこと

・生ワクチンは弱毒性ワクチンのこと

・トキソイドは無毒化毒素のこと

・トキソイドは一種の不活化ワクチン

・ワクチンはそのものに対しての抗体を作ってくれる

こんな感じだったね。

さっきも言ったけど、確かにワクチンを打つことで免疫ができて予防できる病気もたくさんあるんだ。

でも「ワクチンを打ったから自分は大丈夫!」と思うんじゃなくて、しっかり日頃から健康管理をしていこうね!


スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人紹介

はじめまして、管理人のりんしょうです!
臨床検査技師として働いている僕たちが、
わかりやすくをモットーにサイト作っています。

少しでも手助けになれば嬉しいです^^

しょう(31歳)ちょっとメタボ。

りん(30歳)しっかり者の奥さん。

もう少し詳しい自己紹介はこちら
◆『りん』と『しょう』の紹介

ピックアップ記事

  1. 血液検査の基準値のまとめ!健康診断の結果と見比べてみてね!

    こんにちは( ^˂̵˃̶^) [speech_bubble type="std" subtyp…
  2. 貧血の検査結果の見方や方法について!食事やサプリで改善できる?

    貧血って何か知ってる? ふらふらーってなるあれね。 つらいよね。 僕も貧血気味で運…
  3. 【まとめ】病院の検査一覧

    病院の検査ってたくさんあるんだけど、 どのくらいの検査の種類があるんだろう。 そんな疑問を持…

登場人(鳥)物紹介

ぴぃすけ

病院で臨床検査技師として働いている。
おしゃべりが好きで検査中に
よく患者さんとお話をしている。

お姉さん(年齢内緒)

ぴぃすけとなぜか仲良くなった
悩みを聞いたり聞かせてくれる、
年齢が内緒のお姉さん。
若いのかそれとも・・・。

ページ上部へ戻る