20代男性の質問

常用している薬があるので血中濃度を測るために定期的に血液検査をしています。
前回の採血の際は血管が探しにくいと言われました。
今回はすんなりと血管を見つけてもらい、しかも採りやすい血管だと看護師さんに言われました。体型が変わった訳でもないのに何故違うんだろうかと疑問です。

これには2つ理由が考えられるよ。
たまたまその看護師さんがすごく上手な人だったか、それとも今回はよく血管がでていたかこのどちらかだと僕は思うよ。

こんにちは!
臨床検査技師のぴぃすけだよ。
今日は採血がすんなり採れる時と採れないときの違いだね。
もちろん採血する人の手技によるのもあるけど、他にも理由があるんだ。
そんな採血について詳しくまとめていくね。
採血で重要なこと

採血で一番重要なことって何か分かる?

刺し方じゃないの?
実は採血にとって一番重要なことって刺す技術じゃないんだ。
というのも、採血って採る前に成功するか失敗するかがだいたい決まっているんだよね。
その理由というのは、採血にとって一番重要なのが
一番いい血管を探すことだからなんだ。
採血っていうのは、太さが数mmの血管に細い針を入れるということをやっているよね。
この血管の中に針が入らなければ血液はでてこない。
裁縫なんかで太い針に糸を通すのは簡単だったけど、細い針は見ていても大変だよね。
それと同じようにできるだけ太い血管を探して採血をする。
これが本当に重要なんだ。
あとは太さだけじゃなくて、まっすぐかどうかも重要だね。
針ってすごく硬いものだから曲がったりはしないよね。
だから血管がまっすぐの場所を刺してあげないと失敗しやすくなるんだ。
採りやすい採りにくい
次は採りやすい血管と採りにくい血管についてだね。
多分僕たち検査をする側の採りやすいと思っている血管と採血される側が採りやすいと思っている血管って違うことがあるんだよね。
ちょっとお姉さんに聞いてみるね。

採りやすい血管ってどんな血管だと思う?

えっと、男の人のしっかり浮き出た血管とか?
おそらくこう思っている人が多いと思うんだ。
確かに浮き出ている血管って見えているから簡単そうだよね。
でもこれって実は意外と失敗する人もいるんだ。
というのも、ああいう血管って触るとわかるんだけど、すぐに動くよね。
針って確かに鋭いんだけど、ああいった血管だと逃げてしまう場合もあるんだ。

逃げるって何?

血管が動いて針が刺さらないことだね。
だから僕たち採血する側が採りやすいって言っている血管は
- 見えるかどうかは関係がない
- 触ってみて太さがしっかりある
- まっすぐ血管がある
こんな感じの血管が、すごい採りやすい血管なんだ。
実は僕も最初は浮き出て見えている血管の方が採りやすいなーって思っていたんだ。
でもある程度経験を積んでくると、浮き出て見えているよりも見えていない方がやりやすいんだよね。
これは人それぞれだと思うだけど、僕は隠れているくらいの方がいいかな。
採血の上手い下手?
この男性の話だと前回は探しにくいと言われた。
でも今回はすんなり見つかって採りやすい血管と言われたってことだよね。
僕個人の意見としては
前回の人が採りやすい血管を見つけることができなかった
こうやって思うんだ。
実は僕もこういう経験があるんだ。
「いつも採りにくいって言われるから頑張って採ってくれな!」
という30代くらいの男性がいたんだ。
だけど腕を見てみると、真ん中からずれたところに採りやすい血管があったんだよね。
見えない場所にあるし、ちょっとずれているから単純にいつも通り探しているだけじゃ見つからないところに採りやすい血管があったんだ。

よく見つけたね。

「こういった場所にも血管がある」という経験があったからだね。
前回の人はたまたま血管を見つけられなかったのかなと思うんだよね。
だから次回からは、もし採血する人が迷ってそうだったら
「この前はここら辺から採っていたよ」
ってさらっと言ってあげると採血する方も採りやすいと思うよ。
今回はたまたま採りやすかった
ただ本当にその時には、血管がなかった場合もあるんだ。
さっきはどっちの時も血管はあるけど見つからないという場合だね。
だけどそうではなくて、血管自体がなくなっている場合。

そんなことあるの?

体調によって出にくかったりするね。
前回は採れたけど、今回は採れなかった。
こういう場合の時は、例えば前回の採血で血管が潰れてしまったとかも考えられるんだ。
あとは今回のケースみたいに前回はダメだったけど今回はよかったパターンだね。
これは体調によるものもあるかな。
血液って水分だから、脱水なんかの状態だと血管が見づらい場合もあるんだ。
こんなこともあるから一概に技術的な問題だけではないことも覚えておいてね。
まとめ
今回は採血についての疑問に答えたよ。
・採血で一番重要なのは血管を探すこと
・他の人がないような場所にいい血管があることもある
・技術の差ではなく経験で知っているかどうか
・前回採れた場所を教えてあげると採りやすいかもしれない
・体調などで本当に採れないときもある
実はこの質問って本当に多いんだ。
採血って痛い検査だから、みんな嫌な検査だよね。
だからこそ僕たちも、しっかり採らなきゃと思って毎日しっかりやっているんだ。
失敗していいってわけじゃないけど、そういうこともあるのかと思ってくれたら嬉しいな。
●関連


 
  
  
  
  

コメント