【心電図の読み方】完全房室ブロックの波形!3度AVブロックの見分け方

心電図

こんにちは^^
臨床検査技師のしょうです!

今回の話は完全房室ブロックの話です。

房室ブロックの中でも
危険なブロックとされていますよね。

だからこそ心電図を撮っている時に
すぐに判断できる様にしましょう!

完全房室ブロックとは?

房室ブロックの中でも
危険と言われている完全房室ブロックが
どんな状態なのかを話していきますね。

ちなみに完全房室ブロックは
complete-AV-blockと言って、
『c-AVB』とか書かれる場合もあるので、
しっかり覚えておいてくださいね。

この完全房室ブロックが
どんな状態なのかを話していきますね。

おそらく字の通りなので
すごくイメージはしやすいかなと思います。

と、その前に…。

しょう
ぴぃすけ、刺激伝導系は?
ぴぃすけ
洞結節(sinus-node):SA

房室結節(atrioventricular-node):AVnode

His束

右脚(right-bundle-branch)
左脚(left-bundle-branch)

プルキンエ線維(purkinje)
でしょ!!!
しょう
よく覚えていたね。
ぴぃすけ
あっちこっちで聞かれているからね!

1度2度の房室ブロックというのは
房室結節からHis束付近で
ブロックされていますよね。

完全房室ブロックの場合は
どこというよりも心房と心室の
伝導が全く伝わらないということが
重要になってきます。

正常なら上のように刺激は洞結節から出て
刺激伝導系を伝って心室までいきますよね。

それが一切心室まで届かず、
心房は心房で収縮、
心室は心室で収縮してしまう
これが完全房室ブロックです。

完全房室ブロックの波形

どんな状態かがわかったところで、
波形の方を見ていきましょう。

ぴぃすけ
P波とQRSがバラバラだね。
しょう
そうだね。
心拍数はどんな感じ?
ぴぃすけ
すごいゆっくりそうな感じ。

これが完全房室ブロックの波形の
特徴になります。


◆完全房室ブロックの波形

・P波とQRS波が一切繋がらない
・PP間隔は一定
・RR間隔は一定
・P波の数がQRSの数より多い


もう少し詳しく見ていきますね。

おそらく上3つに関しては
ぱっとイメージできると思います。

刺激伝導系の異常で
心房からの刺激が心室に繋がらないので、
P波とQRSは独立して出てきますよね。

ここで「あれ?」って
思いますよね。

刺激が伝わらなければ
心室は動かないような気がしますよね。

だけど心筋というのは
『自動能』という機能があります。

何かしらの理由で心房から刺激が
伝わってこないというときは
心室も自分自身で動くことができます。

これはよくも悪くもあるんですが、
心室部分の自動能と
洞結節部分の自動能には
1分間に刺激できる頻度に差があります。

だいたい洞結節からは
70回前後/分の刺激が出ます。

安静時の心拍数が
50〜70回くらいというのは
洞結節の自動能のおかげですね。

しかし心室(房室接合部付近)では
40回/分くらいしか出ません。

だからP波よりもQRSの方が
数が少なくなっているということですね。

ぴぃすけ
40回/分って少ないよね。
しょう
うん。
血液を送り出すにはちょっと少ないよね。

症状はある?

このせいで完全房室ブロックの人は
こんな症状を訴える人がいます。

・失神
・めまい
など

体に充分に血液が送れないために
虚血状態になってしまっているという
ことですよね。

こうやって心臓が原因によって
脳虚血になってしまうことを
アダムスストークス発作と言います。

完全房室ブロックは
このアダムスストークス発作の
原因になると言われているんです。

治療は?

となるとやはり治療が必要ですよね。

しょう
どんな治療が必要だと思う?
ぴぃすけ
うーん。刺激伝導系をつなげるとか?
しょう
ちょっと違うかな。

確かに繋がっていない部分を
繋げ直すことができればそれでも
いいかもしれないですよね。

だけどそうではなく、
まずは血液をしっかり全身に
送れる状態にすることが重要ですよね。

しょう
どうすれば血液は全身に送れる?
ぴぃすけ
心拍数を早くする?

そうですよね。

正常な人の心拍は60回/分くらいで
しっかり血液を送れているので、
その心拍数になればいいんですよね。

そのために薬を使うことも
治療の1つとしてあります。

だけどすでに症状が出ている場合には
『ペースメーカー』というものを
体の中に植え込む治療をします。

ペースメーカーはその名の通り、
ペースを作る機械です。

心室の自動能が40回/分くらいで、
それで血液が足りなくなっているため、

ペースメーカーから直接心室に
刺激を送ることで必要な心拍数を
確保するということです。

まとめ

今回は房室ブロックの中でも
最も危険な完全房室ブロックの
話をしました。

今日の話をまとめておきますね。

・完全房室ブロックとは刺激伝導系の異常で房室の刺激が心室まで繋がらないこと

・波形はP波とQRSが独立して出ていて、P波の数がQRSの数より多い

・完全房室ブロックはアダムスストークス発作の原因となる

・治療には薬物療法もあるが、症状がある場合はペースメーカーの適応となる

こんな感じでしたね。

なかなか難しい話もあったと思いますが、
検査をしていて出会ったときのために
しっかり覚えておいてくださいね。

ぴぃすけ
完全房室ブロックって心房と心室が解離しているみたいだね。
しょう
あっ、それね房室解離っていうのもあるんだよ。
ぴぃすけ
えっ、またややこしいのがあるの?
しょう
うん。
波形はすごく似ているんだけど、ちょっと違うんだよ。
ぴぃすけ
また勉強しなきゃか…。

ということでここで房室解離と完全房室ブロックの違いをまとめておいたので見てみてくださいね。

【心電図の読み方】完全房室ブロックと房室解離の違いとは?実はここの違いだった!
こんにちは^^臨床検査技師のしょうです!ということで今回は完全房室ブロックと房室解離の波形の違いについて話をしていきたいと思います。ちょっと難しい話になりますが、しっかり「なぜ?」という根本の部分がわかれば理解できるので、しっかりついてきて...

コメント