黄色い痰が出る原因は?風邪をひいた後の痰はなぜネバネバで黄色?

気になる小話
ぴぃすけ
ぴぃすけ

こんにちは!
臨床検査技師のぴぃすけだよ。

風邪をひいた後に黄色でネバネバした痰がでてくるよね。

普段の唾液なら透明でさらさらしている。

あの2つの違いって何だと思う?

今日は、そんな黄色い痰の正体について解説していくね。

黄色い痰の正体は?

風邪をひいたり、喉が痛いときに「黄色い痰」が出たことはないかな?

ぴぃすけ
ぴぃすけ

あの黄色って何だと思う?

お姉さん
お姉さん

なんか白血球が関わっているって聞いたことがある。

お姉さんが言っているように実は、この黄色い色には白血球が深く関係しているんだ。

白血球は、体の中でウイルスや細菌などの敵をやっつける、体の防衛をしてくれる細胞だよ。

普段は血液の中を流れながら、全身をパトロールしているんだ。

そこで体に入ってきたウイルスやばい菌を見つけると、白血球はその敵を自分の中に取り込んで退治するんだ。

お姉さん
お姉さん

じゃあその倒したのが黄色の原因ってこと?

ぴぃすけ
ぴぃすけ

ちょっと違うんだよね。

戦いを終えた白血球は自分も一緒に壊れてしまうんだ。

その壊れた白血球や細菌のかけら、粘液などが混ざったものが黄色い痰の正体なんだ。

黄色い痰は「体がウイルスや細菌と戦った証拠」

特に、風邪や気管支炎、肺炎などの感染症のときによく見られるよ。

ちなみに咳は気道にたまった痰を出すために、咳という仕組みで体は外に押し出そうとするんだ。

次は、この黄色い痰が出るときに考えられる病気について詳しく話していくね。

黄色い痰がでる病気

痰がでる病気だから喉とか、肺の病気が考えられるね。

身近な例として今回は

  • 急性咽頭炎
  • 急性気管支炎

この2つを解説していくね。

急性咽頭炎(きゅうせいいんとうえん)

風邪をひいたときに「喉が赤く腫れて痛い…」なんてことは、ないかな?

お姉さん
お姉さん

あるある。病院行ったら、喉が真っ赤だねって言われた。

これが急性咽頭炎と呼ばれる状態なんだ。

原因は、風邪のウイルスや細菌によって喉の粘膜やリンパ組織に炎症が起きることだよ。

症状としては

  • 喉がヒリヒリしたり
  • 飲み込むときに痛みを感じたり
  • 熱が出る

こういったことがあるよ。

体はその炎症を抑えようと白血球をたくさん送り込むから、痰が黄色っぽくなることもあるんだ。

つまり、黄色い痰は「喉で炎症が起きているサイン」でもあるんだね。

急性気管支炎(きゅうせいきかんしえん)

もうひとつ、黄色い痰が出る原因としてよく見られるのが急性気管支炎だね。

気管支は、喉の奥から肺につながる空気の通り道。

この気管支にウイルスや細菌が入り込んで炎症を起こすと、咳や痰が出るようになるんだ。

最初は透明な痰でも、炎症が強くなると白血球が増えて黄色、だけでなく緑がかった痰になることもあるんだよ。

お姉さん
お姉さん

緑とかもあるの?

ぴぃすけ
ぴぃすけ

強い炎症の時や細菌感染の時だね。

●痰の色

黄色い痰が出るときは、白血球がウイルスや細菌と戦った後の死骸が混ざっている状態。

でもそれがさらに緑っぽく濃くなるのは、炎症がより強くなっているサイン。

強い咳が続いたり、ゼーゼー・ヒューヒューと息が苦しくなる場合は、肺まで炎症が広がっている可能性もあるんだ。

だから早めに病院で受診をしてね。

もしかしたら鼻から?

ここまで喉の炎症で黄色い痰がでるという話だったけど、実は喉だけじゃなくて鼻の可能性もあるんだ。

風邪薬のCMで「あなたの風邪はどこから?」って聞いたこと、あるよね?

鼻からひいたり、喉からひいたり…。

でも実際には、どこから風邪をひいても喉も鼻も両方やられやすいんだ。

その理由はとてもシンプル。

鼻と喉は奥の方でつながっているからなんだ。

お姉さん
お姉さん

食べ物が鼻から戻ってくるときあるしね。

ぴぃすけ
ぴぃすけ

そうそう(笑

この部分を「鼻咽腔(びいんくう)」と呼んでいて、鼻から入った空気や分泌物は、喉の方にも自然と流れていくんだよ。

だから、風邪などで鼻の粘膜が炎症を起こして黄色い鼻水が出ると、その一部が喉に流れ込んで、痰として出てくることもあるんだ。

鼻の炎症と翌日の黄色い痰

もうひとつ、こんな経験ないかな?

「昨日まで喉は平気だったのに、朝起きたら急に黄色い痰が出た!」

お姉さん
お姉さん

ある!

実はこれも鼻と喉がつながっていることが関係しているんだ。

寝ている間に、鼻の奥にたまっていた黄色い鼻水が重力で喉の方へ流れ落ちてくるんだよ。

その結果、朝一番に喉に違和感を感じたり、痰が出やすくなるというわけ。

つまり、黄色い痰が出るからといって、必ずしも喉や肺の病気とは限らないんだ。

鼻の炎症が原因で痰が出ていることもあるから、鼻・喉の両方をケアするのが大切なんだよ。

まとめ

今日は黄色い痰がでる理由について解説してきたよ。

・黄色い痰の正体は、ウイルスや細菌と戦った白血球の死骸

・黄色い痰は、体が感染と戦っているサインで、咳で外へ出そうとする反応

・急性咽頭炎や急性気管支炎などの炎症で、黄色い痰が出ることが多い

・痰が緑がかるのは、細菌感染の可能性がある

・鼻と喉はつながっているため、鼻水が喉に流れ込んで痰になることがある

・寝ている間に鼻水が喉に落ち、朝に痰が出ることもある

・鼻や喉、どちらから出ても、体の中の不要物を排出している大切な反応

こういった内容だったね。

黄色い痰は風邪の治かけなんて言われるけど、油断しないでゆっくり体を休ませてね。


お姉さん
お姉さん

白血球ってすごい頑張っていくれているんだね!

ぴぃすけ
ぴぃすけ

そうなんだよね。
白血球って体の中のお掃除屋さんみたいだよね。

白血球についてこの記事でまとめたよ。

白血球が多い・少ないでわかる病気は?WBCの働き(役割)について!
血液検査の項目の白血球(WBC)が多い少ないで何が分かるのかを解説しているよ。白血球の働きや役割についてもまとめているよ。白血球が基準値から外れているとびっくりするけど実はこんなことでも増えたり減ったりするんだ。

コメント