健康

脳梗塞になったお父さんが健康志向になった話

今回はぴぃすけに変わって、私が話をさせてもらいます!私のお父さんのことについて話をしようと思います。私のお父さんってもうそろそろ70歳になるんですね。今ではかなり健康志向で、かなり気をつけているんですが、実は3年前までは健康とは無縁の生活で...
気になる小話

太りやすい人の特徴とは!太りにくい人との違いはこれだった!

僕の友達で「痩せの大食い」って言われている子がいるよ。ものすごく食べているのになぜか全然太らないんだよ。一緒に食べている僕の方が太ってきたりしてね笑太らない人は本当にうらやましいよね。太りにくい人と太りやすい人の違いには、体質や、生活の違い...
血液型

【まとめ】子供の血液型が違う!親の組み合わせで何型が生まれる?

みんなは血液型を気にしたことがある?「占いで今日はO型が1番ラッキーって言ってたよ」「○○くんはA型だからすごく几帳面だよね」こんなおしゃべり友達としたことがあるんじゃないかな。占いや性格診断によく使われる血液型。血液型によって性格が決まっ...
気になる小話

赤ちゃんが母乳だけで育つ理由は?体重が3倍!その理由とは?

こんにちは!最近親戚に赤ちゃんが生まれたんだ。小さくてすごく可愛い!赤ちゃんってあっと言う間に大きくなるよね。ふと思ったんだけど、赤ちゃんは生まれてからしばらくミルクだけで大きくなるよね?僕たちは必要な栄養素は色々な食事からとっている。でも...
検査

血液検査のγGTPとは?高い値を下げる方法は?健康診断で見る肝機能

健康診断などでγGTPという検査項目を見たことはない?なんかかっこいい名前だね。でも大切な検査項目なんだよ。この数値が高い人はよくお酒を控えましょうっていわれることがあるけどなんでだろう?ここではγGTPについて紹介していくよ。γGTPとは...
気になる小話

【驚愕】体温は何度まで上がるの?実は最高体温は42度ではなかった!

みんなも熱が出たら体温計で測ると思うんだけど熱ってどこまであがるんだろう?今回は人間の体温について説明するね!
検査

尿検査でビリルビンが陽性でわかる病気!プラスになる原因を解説!

こんにちは。尿検査の項目の中で『ビリルビン』という項目があると思うんだ。この項目って血液検査にもあるよね。おそらく肝臓の何かを診るものってのはなんとなく知っていると思うんだ。だけどどうしてそれが尿中にも出るんだろうね。今日はそんな尿中に出る...
検査

尿検査でウロビリノーゲンはなぜプラス?マイナスや2+になる原因は?

こんにちは( ^˂̵˃̶^)先日お姉さんにこんな質問をされたんだ。確かに他の検査ってプラスになると異常があるっていうものが多いよね。だけどこのウロビリノーゲンだけはプラスマイナスで少しでているのが正常なんだ。これってどうしてだと思う?実はマ...