こんにちは( ^˂̵˃̶^)
ぴぃすけだよ!
尿検査の項目の中に『ph』というものがあるのはみんな知ってると思うんだ。
phって言葉はテレビなんかでもかなり言われているからわかるよね。
「だけど尿でphなんか見てどうするの?」
こんな疑問が出てくると思うんだ。
でも実は尿が酸性かアルカリ性かって結構重要な部分だったりするんだよ。
今日はそんなphの話をしていくね!
ちなみにphは「ペーハー」とかって僕たちは読んだりするんだ。
「ピーエイチ」でもいいんだけどね(笑
そんな前置きをしつつ本題に入っていくね!
phとは?
最初に少しphの話をしていくね。
phというのは水素イオン濃度のことだよ。
と言っても、これじゃすごくわかりにくいよね。
簡単に言うと、それが酸性なのかアルカリ性なのかを判断するものになるよ。
よくボディソープなんかに弱酸性とか書いてあると思うんだけど、それを決めているのがこのphになるよ。
酸性とアルカリ性
phは7.0を中性として考えるんだよ。
これよりも数値が高い場合(ph7.1以上)にはアルカリ性のものと言って、逆にこれよりも数値が低い場合(ph6.9以下)には酸性と言っているんだ。
尿のphは?
尿のphの基準値はだいたいph6.0くらいになっているんだ。
尿は弱酸性なんだね。
とは言っても、尿は食事にも影響されるからph5.0〜8.0くらいまでは異常なしと判断されていることが多いかな。
phが4.5以下になっている場合は酸性尿と判断して、ph8.5以上になっている場合にはアルカリ尿と判断されるよ。
体の状態を表しているものだから酸性になるようなものを摂取すればそれだけ酸性に傾くし、逆もそうだね。
phが変わる原因
人間の尿っていうのはさっきも話したように、ph6.0位で一般的には弱酸性になるように維持されているんだ。
だけど意外と尿のphは変化が大きいものでもあるんだよ。
さっき話した食事もそうだね。
この他にも寝ている間は酸性に傾いているよ。
というのも寝ている時って呼吸ってゆっくりになっている場合が多いよね。
さすがに寝ている時にすごく激しく呼吸をしているってことはないと思うんだ。
こうなると起きている時よりも体の中の二酸化炭素が多くなるというのはなんとなくわかるよね。
だから酸性に傾いていくんだよ。
なぜ二酸化炭素で酸性に傾くのか…
二酸化炭素(CO2)が水に溶けると、炭酸イオン(HCO3–)となって、酸性を示す水素イオン(H+)を発生させるからだよ。
CO2+H2O→H++HCO3–
あとは運動なんかをすると、よく「乳酸がたまる」なんてことをいうと思うけど、これも尿を酸性にするんだ。
逆にアルカリ性に傾く時は野菜なんかのアルカリ性の食べ物をたくさん食べるとアルカリ性になったりするよ。
phで考えること
上に書いてあるのは正常な時の変化だったけど次はphの変化で考えるべきことについての話をしていくね。
尿検査の中のphを検査する目的としてはだいたいこの2つになるよ。
・病気の早期発見
・治療のためのphコントロール
病気の早期発見
病気の早期発見については一般的な健康診断なんかで行われている理由になるね。
尿検査をすることで病気があるかどうかを確認するものだね。
尿検査のphの検査でわかる病気をまとめておいたよ。
●酸性の尿
・腎臓の炎症
・糖尿病
・痛風
●アルカリ性の尿
・尿路感染
・膀胱炎
・尿道炎
治療のため?
これはどんな人の行うのかというと、例えば尿路結石になりやすい人とかだね。
結石というのはアルカリ性で溶けやすくて、酸性では溶けにくいんだ。
だから尿が酸性に傾いている人では尿路結石になる可能性が高いわけ。
こんな感じで、尿のphを定期的に検査してコントロールすることで、尿路結石をなくすということをしているというだね!
まとめ
今日は尿検査の項目の1つでは『ph』についての話をしたよ。
phというのは、尿がアルカリ性か酸性かを調べるものだったね。
今日の話をまとめておくね!
・基準値は6.0付近だが、5.0〜8.0くらいまで異常なしと判断されることが多い
・4.5以下で酸性尿、8.5以上でアルカリ性尿と判断
・食事や睡眠の影響で変わってくる
・phを測定するのは2つの理由がある
1.病気の早期発見
2.治療のためのphコントロール
こんな感じだったね。
食事でも値が変わってきてしまうことあるから、これだけの検査で病気が決まるわけじゃないからね。
再検査をして、その検査の値が本当に正しいのかを確認したり、もっと詳しい検査で調べてみたりする。
こうやって病気を特定していくんだよ。
それだけでは病気を特定はできないことが多いけどわかることも多いんだ。
尿検査で一般的にやられているのは
試験紙法っていうんだ。
その試験紙法についてまとめたよ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。